



ビハールクッキー
¥258 税込
なら 手数料無料で 月々¥80から
別途送料がかかります。送料を確認する
ビハールクッキー (一番シンプル)
<ナツカシイ、ナツカシイ>
〇原材料
☆小麦粉(九州製造(小麦/九州産))、こめ油、粗糖、米ぬか、塩
※賞味期限は、到着後一か月以上。
不思議ないきさつを一つ。
2009年頃でしたでしょうか。東京の板橋区で開催したお菓子教室では、このクッキーも作りました。
すると、4歳位の子どもたちが口をそろえて
「なつかしい味がする」
というのです。
「4歳で懐かしいって…どういうこと??」
と集まった大人たちが言っていると、
「ナツカシイ! ナツカシイ!」
と言いながら走り回りました。
こどもは、ナツカシクなると、元気になるんですね。
一番シンプル。
でも、そこには美呆の美呆たるところが入っているのかもしれません。
このビハールクッキー、もともとは、依頼されて作ったお菓子でした。
「ビハールってなんですか?」
と、よく尋ねられます。
ビハールというのはインドのビハール州のことで、インドで最も貧しいところなのだそうです。「なのだそうです」というのは、こういういきさつがあるからです。
あるとき美呆に、貧しい国の人々の生活を助ける支援団体の方が来られ、こう言われました。
「インドのビハール州のような場所、現地にあるものでもできるような、シンプルな焼き菓子のレシピを考案していただけませんか。」と。
その土地には、小麦粉と水と油、砂糖、塩位しかないとのこと。なので、それだけでレシピを作りました。そうして完成したのがこのシンプルな「ビハールクッキー」。レシピを提供したときは小麦ふすま入りのレシピでしたが、美呆では日本の土地に合うようにと、米ぬかバージョンで作り、現在に至っています。
米ぬかは、自分たちがお米を分けていただいている農家さんのお米から出たものを使用しています(現在は洞爺湖町の阿部自然農園さんのもの)。極シンプルな焼き菓子ですが、ホロホロとした食感、滋味深い味です。
こんなお菓子があったんだ…と、温かな夢へといざないます。
このクッキーには、色々と、不思議な小話がたくさんありますが…それはまたいつかの機会に。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥258 税込